ヨモギエキス

春になると、日本全国あらゆる場所で見かけるヨモギ。草餅などの食用としてだけでなく、ヨモギ蒸しなどの美容においても注目すべき植物です。身近すぎる植物であるがゆえに、その効能の優秀さに気づいていない人も多いのではないでしょうか?

女性用育毛剤に含まれるヨモギエキスは、どのような特徴をもつのでしょうか?

ヨモギエキスとは

草餅の原料でおなじみのヨモギですが、日本全国いたるところで自生しているため、日頃からよく目にする植物ですよね。お浸しや天ぷらなどの食用のほか、効能や栄養価が非常に高いことから「日本のハーブの女王」と呼ばれ、ハーブティや化粧水、入浴剤やお灸の材料など幅広く使われています。また、東洋医学では「艾葉(がいよう)」と呼ばれ、婦人科系の不調をはじめ、身体を温めたり止血や止痛の効果をもつ生薬として知られています。

スキンケアにおいては、保湿力が非常に高いことから乾燥肌や敏感肌人向けの化粧水に配合されることが多い成分です。

育毛剤としての効果

乾燥などで荒れた頭皮の炎症をしずめ、保湿しながらかゆみを落ち着かせる効果のほか、頭皮で滞りがちな血流を良くする効果があります。また、ヨモギにも鎮静効果のほかに女性ホルモンのバランスを整える効果があることから、神経の興奮状態をおさえ、ホルモンバランスが要因となる抜け毛を予防する効果があります。

加えて収れん作用や静菌作用によって、キュッと引き締まった毛穴を保ちながら頭皮をキレイに保ちます。

成分の注意点

ヨモギには副作用がほとんどありませんが、キク科のアレルギーがある場合、アレルギー反応が出てしまうことが稀にあります。心配な人はパッチテストを行うか、医師と相談した上で使用しましょう。

まとめ

乾燥をケアして身体を温め、婦人科系の不調に働きかけるヨモギは、女性の味方ともいえる植物ですが、ヨモギエキスも同様に女性の育毛ケアの味方になってくれるといえます。保湿力にプラスして血行促進効果やホルモンバランス調整効果があるのは、嬉しいことですよね。

直接的に髪が生えるのを促す成分ではありませんが、地肌を含め女性の肌をケアするにはとても効果が高い成分です。他の有効成分と併用することにより、効率的な薄毛ケアが実現できるでしょう。