可愛らしい花が特徴のユキノシタですが、山菜や漢方薬としての歴史も長いほか、スキンケアにおいて心強い味方である成分といえます。そして、女性用育毛剤においても配合されることの多い成分ともいえます。
そんなユキノシタは、育毛ケアにおいてどのような効能・効果があるのでしょうか?
ユキノシタとは
花が可愛らしく、ガーデニングなどでも観賞用でも親しまれるユキノシタですが、上に雪が降り積もっても枯れないことからその名がついたと言われています。中国では葉の形状から「虎耳草」と呼ばれ、漢方薬として歴史ある植物です。
中耳炎の治療薬として有名であるほか、子供のひきつけ薬や風邪の時の解熱・鎮痛剤、火傷や痔の炎症をおさえる薬など、幅広い用途に使える漢方薬です。また、年間を通して採取できる山菜としても知られており、お浸しや天ぷらに調理に適しています。
育毛剤としての効果
ユキノシタには美白成分でおなじみのアルブチンが含まれており、美肌だけでなくアンチエイジングに効果があると言われていますが、育毛ケアにおいても魅力多い成分です。ストレスやホルモンバランスの乱れによって乱れた頭皮のターンオーバーを正常にする効果があるほか、紫外線などによる活性酸素によって受けたダメージをケアする効果があります。
毛髪の生育に関わる成分とは異なりますが、頭皮のケアにおいてはとても高い効果を発揮すると言えるでしょう。頭皮の健康状態を良くすることにより、毛穴の状態を正常に近づけて髪を抜けにくくするほか、発毛サイクルも正常に近づけることが可能な成分と言えるでしょう。
成分の注意点
植物由来の成分であり、副作用やアレルギー症状の事例がないことから、安心して使用できる成分と言えるでしょう。
まとめ
女性の薄毛対策は、スキンケアで有効な成分が頭皮にも重要なことが多いといえます。頭皮環境の改善ほか、健康な髪の生育に大きく関わるため、他の有効成分などと組み合わせて使用することにより、高い効果が得られます。男性の薄毛対策にもスキンケア成分は役立っていますが、女性の薄毛対策の方がより重要な成分であると言えるでしょう。
日頃、肌のお手入れをするように、頭皮もケアしてあげると良いかもしれませんね。