オドリコソウ花/葉/茎エキス

オドリコソウというと、山間部だけでなく道端や川沿いなどにみられるとても身近な植物だったりします。あまりにも身近すぎて、雑草だと思っている人もいるかもしれません。そんなオドリコソウの根以外すべてから抽出されるエキスは、女性の育毛やスキンケアに嬉しい効能があると言われています。

オドリコソウ花/葉/茎エキスとは

オドリコソウは、その花の見た目から名がついたシソ科の植物です。日本を含めたアジア各地に分布しており、日本は全国、山間部に限らず都市部の道端などでもよく見かける花であり、山菜として天ぷらやお浸しにして食べられていることから、一度はどこかで目にした事があるのではないでしょうか。

そのオドリコソウの花・葉・茎から抽出したエキスは、中国では腰痛や月経痛を和らげる薬として民間療法に用いられているほか、日本では美容分野において用いられることが多く、収れん化粧水や入浴剤などにも使われています。

育毛剤としての効果

オドリコソウ花/葉/茎エキスにはタンニンやフラボノイドが豊富に含まれており、過剰な皮脂を抑えながら毛穴を引き締め、ベタつきをおさえる収れん効果のほか、フケやかゆみなどで荒れ気味な頭皮のキメを整えるコンディショニング効果・消炎効果があります。これにより髪が抜けにくくなり、新しい髪が生えやすくなります。

直接的に発毛に関わる成分ではありませんが、頭皮や毛根の健康状態を改善するのにとても効果的な成分と言えます。

成分の注意点

植物由来の成分であり、大きな副作用の報告もありません。ヘアケア商品やスキンケア化粧品など、塗布する用途では長く使用されている成分なので、安心して使用できる成分といえるでしょう。

まとめ

スキンケア化粧品や入浴剤に含まれる成分として、長年多く用いられてきているオドリコソウのエキスですが、育毛剤においてもとても効果を発揮するであろう成分と言えます。頭皮の毛穴引き締め効果は、抜け毛予防に効果的なだけでなく、生えている髪を健康な状態で維持するのにも効果的です。

肌のキメや皮脂分泌バランスを整えるのと同じように、頭皮に対してもケアを行えるのが、女性の抜け毛対策には効果的と言えるでしょう。